ようこそらくまき庵へ。ゆっくりと寛いでいってください

rinnai-rdt-52s

リンナイ社製ガス衣類乾燥機乾太くんRDT-52S 5kgタイプがオススメの理由!快適ホームランドリー

ガス乾燥機、リンナイ社製乾太くんRDT-52Sを設置したおかげで、お洗濯が劇的に楽チンになりました。もう天気に左右されたり、時間に追われることもありません。いつでも好きな時にスイッチ1つでふかふかの仕上がりです。1日の疲れを癒す家時間は大切にしたいですよね。

リンナイ社製ガス乾燥機 乾太くんRDT-52S

新築計画中に建築屋さんからガス乾燥機をオススメいただいたのが導入のきっかけです。建築屋さんから、「薪ストーブライフを楽しむのに、色々やることあるから、出来るだけ家事はシンプルな方がいいよ。乾燥機があると楽になるよ。それに生活感が出てしまうから、洗濯物は外に干さないでほしいなあ。今は、PM2.5や花粉、排気ガス、野焼き、いろんな問題があるからどちらにせよ洗濯物は外に干すのはやめよう。ガス乾燥機はものすごく便利でいいよ」と教えていただきました。結果、導入は大正解でした。

スペック

左開きタイプ らくまき庵使用中 左右選ぶことができる
外形寸法:高さ684mm×幅654mm×奥行545mm
重さ:41kg
標準乾燥容量(1回):5kg
標準乾燥時間:50分

乾太くんのガス代って

らくまき庵で使用しているガス乾燥機乾太くんRDT-52Sで計算してみます。
田舎暮らしなので、プロパンガスです。

5kg1回当たりのガス消費量 5kg1回当たりの消費電力
プロパンガス 5.20kW(0.37kg) 260W

約1時間運転した場合(基本料金は省いて計算します)
ガス代
プロパンガス 1㎥=約27.9kW
プロパンガス代はそれぞれの会社によってそれぞれ違いますが600円/1㎥ほどです。(都市ガスに比べると非常に高いです)
らくまき庵では月に平均3㎥使用 1800円
27.9kW×3=83.7kW
乾太くん1回当たりのガス代を計算するのに、
カタログ値で1回5.2kW/hなので、83.7÷5.2=約16回
1800÷16=約113円

電気代
通常一般家庭の電気代は27円/1kWhほどです。
260÷1,000×1時間×27円=7.02円

合計約120円。都市ガスならもっと安くなるでしょうし、プロパンガスの会社によっても違ってきます。ちなみにコインランドリーの料金は14kgで8~10分、100円かかります。移動するためのガソリン代や干して畳んでの手間と時間を考えたら乾太くんの経済性、便利さが身に染みます。

リンナイ社製ガス乾燥機 乾太くんRDT-52Sがオススメな理由

1.お天気が気にならない

洗濯物を干す時はしっかり晴れていても、急な夕立がきたりするので洗濯物を干して出かけた日は心のどこかで洗濯物のことが気になるものです。乾太くんを使えば、もう洗濯がお天気に左右されることも無くなります。梅雨も関係なし、コインランドリーに駆け込む必要もありません。

2.次から次に洗濯できる

乾燥まで全自動の洗濯機も便利ですが、1度洗濯を始めると、次のものはそれが終わるまで洗えません。洗濯機とは別に、ガス乾燥機乾太くんを設置すれば、洗濯している間に乾かして、を交互にできるので、毛布やシーツもじゃんじゃん洗濯することができます。

3.乾燥機に見えないデザイン

シンプルなドアデザインで、カチャっとしめるだけ。乾燥機とは誰も気がつきません。さらにらくまき庵では、折戸の中に収納しています。使うときだけ扉を開けます。扉を閉めるだけで見えなくなるので急な来客でも洗濯物を扉の中に入れることができ安心ですよ。

rinnai-rdt-52s

洗濯コーナーは折戸の中に収納してスッキリ

4.お手入れが簡単

繰り返し使うことができるフィルターに、しっかりと洗濯クズが溜まるようになっています。ハンディ掃除機で簡単に吸い込むことができます。洗濯の度にたくさん糸くずが出るので、今まで知らずにこんなにたくさんのゴミをつけたまま服をきていたのかと思うとびっくりです。

rinnai-rdt-52s

お手入れ簡単。ゴミを集まったゴミを吸い込むだけ。

5.大きな毛布も洗える

洗って干すとなると、重くて大きい毛布などは大変ですよね。しかも分厚くて乾きにくい。乾太くんを使えば、1時間ほどで乾いてしまいます。しかもふかふかになりますよ。

6.花粉、PM2.5、排気ガス、ダニなどの防止になる

外に干さないので、嫌なものが付着することを防ぐことができます。また、80度以上の高温温風で乾燥させるので、ダニの繁殖を防ぐこともできます。ダニは60度以上あれば死滅すると言われているので安心ですよね。

7.付属品の専用小物乾燥棚を使用して回転させずに乾燥することができる

布靴を乾かしたり、衣類の臭いとりとして使うこともできます。

rinnai-rdt52s

回転させずに使用できる専用小物棚付き。

ガス乾燥機乾太くんのデメリットは

デメリット

    
・後付けすると、ガス管工事が新たに必要。
・場所をとる。
・洗い終わった洗濯物を、縦型洗濯機から乾燥機に移す必要がある。

最後に・・・

せっかくの家時間、薪ストーブとともに寛ぐ時間を増やすのに、リンナイ社製乾太くんRDT-52Sがオススメです。お洗濯の時間は、洗う・干す・取り込む・畳むと多くの時間を費やします。それが、洗う・畳むとシンプルな流れになり、劇的にお洗濯時間が短くなりますよ。

関連記事

  1. ボンマックコーヒーミル
  2. タカラスタンダードのシステムバス
  3. mfg全体
  4. シーリングファンで対流
  5. バルミューダ トースター
  6. BONIQ(ボニーク)
  7. ビクター コンパクトコンポーネントシステム EX-B1
  8. コーボルト
  9. ペアガラス
  10. ゲルテックス ピロー パフ
  11. お風呂+ピカピカ蛇口

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. 台風の時の煙突
  2. 煙突を確認
  3. 煙突外観
  4. 薪ストーブとビール
  5. chimney-top
  6. smart-splitter
  7. cleaning-bonmac
  8. stove-top

プロフィール

らくまき庵にお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
2016年11月11日
ヨツール・オーナーズ・トレーニング修了

2016年冬からヨツールF500と暮らしています。

薪集めに不安を抱きつつも
ゆったりとしたイメージの薪ストーブライフへの
憧れから設置しました。

PAGE TOP