ようこそらくまき庵へ。ゆっくりと寛いでいってください

ヨツール・クオリティー・システム

【ヨツールオーナーズクラブで保証期間延長】ヨツール・クオリティー・システムについて

ヨツール社では、ヨツール・クオリティー・システムというオーナーの為の独自システムを用意しています。
薪ストーブの設置が完了したら、ワクワクと同時に「本当に大丈夫だろうか?」という一抹の不安も脳裏をかすめます。
ヨツールオーナーズトレーニングを受けることで、家族の一員としてやってきた薪ストーブの正しい知識と基本的な使い方をマスターできます。
それにより、ヨツールオーナーズクラブの会員となり、保証期間も延長されるというものです。

ヨツール・クオリティー・システムについて

薪ストーブに限らず、製品というのは、オーナーである使い手がどんな風に扱っていくかで寿命が変わってしまいます。

ヨツール製薪ストーブの製品保証は、通常1年間です。
ところがそれに加え、独自システムにより、購入日から最長5年間保証を延長してくれます。
その独自システムというのが、ヨツール・クオリティー・システムです。

ちなみに、らくまき庵にヨツールを導入したときは3年保証だったんです。
総輸入元に確認してみました。

Q:ヨツールの延長保証制度は、5年になったのでしょうか?
A:はい。現在は5年保証を実施しております。3年保証から5年保証に移行したのは2017年末からとなります。ご了承ください。

とのことです。
ヨツールオーナーズクラブ申請の流れ

ヨツール・オーナーズ・トレーニングを受ける

チェックリストを元に、ヨツール社の販売店(ディーラー)、施工業者からトレーニングを受けることです。
トレーニングのチェック内容は以下の通りです。

・使用前に必ず慣らし焚きを行うこと
・使用中は適切な温度管理を行うこと
・乾燥した薪を使用すること
・薪を入れすぎないこと
・必ず灰は2~3cmくらい溜めて使用すること
・アッシュドアを開けたまま使用しない
・煙突、炉内のメンテナンスを最低年1回行うこと

オーナーズクラブチェックシート

保証申請書の郵送

このトレーニングを受けたことを証明する保証申請書を、ヨツールジャパン総輸入元に同封の切手不要の専用封筒で郵送します。
もちろんですが、ヨツール総輸入元から出荷された製品を設置していることと、正規の代理店によるトレーニングである必要があります。
※ 上記を証明する為に、トレーニングを行ったディーラー名と、説明者の署名も必要です。たとえ正規品であってもヨツールディーラー・ネットワークを通した販売以外(代理店からや、卸業者から買入れた2次販売など)では、ヨツール・クオリティー・システムは受けられないことがあるようです
購入者は保証申請書に以下の内容を含める必要があります。

お客様名、住所、電話番号、メールアドレス、チェックリスト、署名、捺印

チェックリストなど申請に必要な書類は、下のような簡易バッグに入っていました。
申請書類が入ったビジネスバッグ

ヨツール・オーナーズ・クラブ

延長保証制度の申請書の提出により、それがヨツールグループジャパンオーナーズクラブ事務局で承認されると保証期間が5年に延長されます。
また、同時にヨツール・オーナーズ・クラブの会員となり、メールマガジンで会員限定イベントなどのお知らせが届きます。
承認から4ヶ月以内に会員証も届きます。
毎年、ヨツールカレンダーも送られてきます。

5年の保証ってすごくないですか。
トレーニングで正しい知識と使い方を習得することで保証期間で延長してくれるなんて、それだけ製品に対して自信がある証拠です。

薪ストーブの正しい使い方習得で不安も解消

薪ストーブは炎を屋内で扱うことになります。
扱い方を誤れば当然ながら火災に繋がることも考えられます。
使い始める前に正しい扱い方を習得することで、安全に安心して薪ストーブライフを送ることができます。

薪ストーブにはそれぞれ機種にあった扱い方があります。
使いながら少しずつ扱い方を試行錯誤して行く楽しみ方もありますが、安全のため、まず基本の扱い方を習得することは大切なことです。
ひと通り扱えるようになれば安心です。
なによりも、これから始まる薪ストーブライフへの不安が一気に解消された気分になれます。
ヨツールF500

最後に・・・

ヨツール総輸入元の正規販売店や施工業者からヨツール・オーナーズ・トレーニングを受けることでオーナーズクラブへの入会申請を行えます。
保証期間が1年から5年に延長され、会員としてのさまざまな特典が受けられます。
薪ストーブの正しい知識、基本的な使い方の習得、保証の安心など得るものは大きい。
そしてなにより、これからスタートする薪ストーブライフへの不安が少しでも払拭できることが最大の魅力です。

関連記事

  1. 煙突を確認
  2. クリーンバーン燃焼システム
  3. 灰の保管方法
  4. 薪ストーブの燃料コスト
  5. F500の横扉
  6. 屋根の上に煙突
  7. ヨツールF500
  8. 煙突外観
  9. 薪ストーブで玄米を炊いてみた
  10. トップダウン式着火
  11. 構造とパーツの役割

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

  1. 台風の時の煙突
  2. 煙突を確認
  3. 煙突外観
  4. 薪ストーブとビール
  5. chimney-top
  6. smart-splitter
  7. cleaning-bonmac
  8. stove-top

プロフィール

らくまき庵にお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
2016年11月11日
ヨツール・オーナーズ・トレーニング修了

2016年冬からヨツールF500と暮らしています。

薪集めに不安を抱きつつも
ゆったりとしたイメージの薪ストーブライフへの
憧れから設置しました。

PAGE TOP